データ提供サービスページ 操作マニュアル

データ提供サービスへ戻る


目次


データ提供サービスページについて


データ提供サービスページでは、地理院地図を使用しております。地理院地図の使い方はこちらをご参照ください。
なお、本サービスを利用するためには国土地理院共通ログイン管理システムの利用登録が必要です。




ページリンクについて


データ提供サービスページでは、下記ページにリンクが張られております。

  1. トップページ・・・トップページに戻る

  2. お知らせ・・・お知らせ一覧を確認するページに移動する。

  3. 各種データ・・・下記に示すデータの確認及びデータのダウンロードを行えるページに移動する。

  4. 操作マニュアル・・・本ページへ移動出来ます。

  5. お問い合わせ・・・お問い合わせページに移動出来ます。


観測点アイコンについて

以下に、データ提供サービスページを読み込んだ際に地理院地図に表示されるアイコンの種類と内容の説明を示します。



アイコン アイコン名 詳細
稼働点 正常に稼働している電子基準点を示しています。
停止点 工事中もしくはそれ以外でデータが停止している点を示しています。
停止予定点 工事予定がある電子基準点を示しています。
廃点 廃点となった点を示しています。


電子基準点データのダウンロード・取得状況

 

観測データをダウンロードしたり、取得状況を確認したい電子基準点を選択する場合は、下記の2通りの方法があります。  

(方法1)地理院地図に表示されるアイコンをクリックして選択。  

(方法2)基準点検索タグを選択し、下記検索ボックスで電子基準点を検索。
  検索結果が検索ボックスの下に表示されるので、チェックボックスをチェックして「追加」ボタンをクリック。
  

注)「追加」ボタンをクリックしないと、選択一覧に反映されません

  

  
 

(方法1)または(方法2)で選択した電子基準点は下記のように選択一覧に反映されます。


 


「未選択削除」、「クリア」、「取得状況」、「ダウンロード」したい電子基準点を選択(チェック)して、それぞれ処理したいボタンをクリックしてください。クリック後は、画面に従い操作をしてください。


電子基準点の詳細

  

選択した電子基準点の局番号をクリックすると、選択した電子基準点が地図の中心に表示されるとともに、右上に電子基準点の詳細情報が表示されます。